運転免許取得の高齢者講習へ No.3866

今年7月には75歳になる

昨日は昼過ぎから認知機能検査を受けに行って来ました

まだまだ免許証は必要なので元気を出して出かけました

1時10分集合から4時半までみっちりとやりました(笑)

机に座っているとどうもひとり多いようです

ひとり一人書類を渡した 私の斜め後ろの男性が申し込みを他でしていたのか?

本人も分かってない様でした

ひとり座る事の出来なかった女性がほっとして席に座られた

まぁ皆さん(私も含めて)結構な年齢ですのでうんうん分かるよと納得

それから別室に行きペーパーテスト 今日は何月何日とか

簡単な問題でしたが次は算数でした びっしりとある数字の中で

ある数字を二つ 次は三つ斜線で消して行くというものでした

これはまぁ普段から数字をみているので難なくできたが次がドキドキです

16個の絵を見て何があったかという問題でしたが最初は

全部はできなかった(-_-;)

5個出てこなかった

二回目はヒントを与えてくれていたので何とか出来たが

果物があったなぁ 何だったかなぁ うーーん ひとつどうしても思い出せなかった

時間が来て隣の人と話をしていてパイナップルだと解った 

残念なり( ;∀;) 次は運転技能試験をします 私は最後の最後でした

注意をしないといけないのは 止まれの標識 と段差のある溝の所を通過する時に

前輪がぴたっと止まらないといけない そのまま乗り過ごしたら減点らしい

やれやれどうなるものやら(-_-;)

しかし案ずるよりの心境でした(笑)うまく行きました

それから目の検査です これはちょっと悪くなっていましたが何とかクリア

メチャメチャ気を遣ったのだろうなぁ バタンキューでした(笑)

 

 

 

chiyochansan について

夫ひとり 息子2人 孫4人 嫁ちゃん 2人
カテゴリー: ぼやき, 投稿記事, 日記です, 楽しい事 不思議な事一杯, 雑談 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください