役立ちメモ

お役立ちメモ
とても役立つコーナー。どうぞご覧ください。

 

●ホームページを背景色付きで印刷したい!
●インターネットエクスプローラ(IE)でWebページを印刷する時にアドレスやサイト名 を印刷しないやり方(インターネット)
●文字絵がくずれてる場合の直し方
●マウスのドラッグ操作による ファイルの移動/コピー
●お気に入りの一覧を印刷する方法(インターネット)
●お気に入りを簡単に整理する方法(インターネット)
●表の列幅を変更する(ワード)
●日本語モードで入力中に半角スペースを入れるには
●CDやDVDを自動的に再生させない方法
●インターネットのアドレス欄から直接検索
●インターネットやメールの印刷
●表のセル内で、文の途中の文字位置を揃える(ワード)
●ワードで縦方向に四角形に部分選択する方法
●インターネットのページ保存
1
 ホームページを印刷する時、背景の色や画像が印刷出来なくて ガッカリした事はあ りませんか?
Internet Explorerで表示しているホームページを、背景の色や画像付きで印刷するに は「ツール」メニュー

「インターネットオプション」

「詳細設定」タブ

「設定」の「背景の色とイメージを印刷する」にチェックを付ける

「OK」ボタン
2
 Webページを印刷すると、そのサイトのタイトルやURL、 日付などが一緒に印刷さ れます。これを印刷されないようにしたいと思ったことはありませんか?IEのページ設定で変更することができます。メニューバーの「ファイル」

「ページ設定」

「ページ設定」ダイアログボックスが表示される※ここで印刷の向きや余白の設定もできる

[ヘッダー]と[フッター]のテキストボックス内の文字を消します

「OK」ボタン
3
 「Outlook Express」の場合の設定です。
表示→文字のサイズ→等幅にチェック
4
 移動したいファイルのある「フォルダ」と、移動先の「フォルダ」を開き、(両方のフォル ダ内が画面上に見える状態にして)移動したいファイルを移動先のフォルダ内までド  ラッグします。ファイルが「移動」します。【Ctrl】キーを押しながらドラッグすると、「コピー」になります。両方のフォルダが表示できていればそのやり方で大丈夫なのですがフォルダを最大 化にしていたり、多数のフォルダを開いていたりするとそのやり方ではドラッグ出来ま せん。そんな時、タスクバーを利用します。移動したいファイルをタスクバーの移動先フォルダ名表示の上までドラッグし、そのま ましばらく待ちます。すると、その移動先フォルダが開きます。そのまま、開いたフォルダへドラッグすると「移動」できます。
5
Internet Explorerの「お気に入り」は便利な機能だけど、長く使っているとどんどんたまってしまって、何を登録してたか分からなくなってきませんか?前回、「お気に入り」を簡単に整理するやり方を紹介しましたが、整理するためにも「お気に入り」の一覧を印刷できればと思います。IEには直接「お気に入り」を印刷する機能はないみたいですが、「お気に入り」のエクスポート機能を使えば印刷することが出来ます。メニューバーの「ファイル」

「インポートおよびエクスポート」

「インポート/エクスポート ウィザード」を起動

「次へ」

一覧から「お気に入りのエクスポート」を選択

「次へ」

エクスポートするフォルダを選択
「Favorites」を選択すると、お気に入り全体をエクスポート

「次へ」

「お気に入りのエクスポート先」でフォルダとファイル名を指定
規定のままだと「My Documents」に「bookmark」として保存

「次へ」

「完了」これで「My Documents」に「bookmark」という名前のHTMLファイルが保存されます。あとは、このファイルを開いて、メニューバーの「ファイル」→「印刷」で印刷します。
6
Internet Explorerのお気に入りを整理する場合は、「お気に入り」→「お気に入りの整理」で行います。
だけど「お気に入りの整理」ダイアログはウインドウが小さいうえに操作もやりにくいです。でも、通常のフォルダ整理と同じように「お気に入り」フォルダを開いて操作するやり方があります。メニューバーの「お気に入り」

[Shift]キーを押しながら「お気に入りの整理」をクリック

「お気に入り」フォルダ(Favorites)が開く
7
表の列幅を変更するには変更したい列の境界線に「 ←││→ 」印を出してドラッグします。その時、変更対象の列は思った幅に変更できるのですが他の列に影響がでます。そんな時、以下のやり方を試して見て下さい。ちょっと嬉しいかもしれませんよ。「Shift」キーを押しながら、
変更したい列の境界線に「 ←││→ 」印を出しドラッグ!この時、順番が違うとうまくいきませんから気をつけて!
「Shift」キーを押すのが先ですよ。押しっぱなし!
それから「 ←││→ 」印をクリックしてそのままドラッグ!ドラッグしている境界線の右にある列は固定されたまま、左側の列だけが変化しませんでしたか?これって、嬉しくありません?(^○^)あと、「Ctrl」キーを押しながらドラッグすると、表の幅を変えずに右にある列はその比率のまま右側すべてが変化します。
試してみてくださいね。
8
日本語を入力中に「スペース」キーを押すと全角スペースが入ります。半角スペースを入れたいときは「半角/全角」キーを押して入力モードを切り替えて入力します。
でも、切り替えなくても半角スペースは入力できます。半角スペースを入れたい位置で「Shift」キーを押しながら「スペース」キーを押せば半角スペースが入ります。なんて便利なんでしょう。でも、ワードのワードアートで時々その「Shift」キーが文字の
再変換の役割をしてしまって半角スペースが入らないときがあ
ります。困ったなぁ…と思いましたが「Shift」キーがだめなら
「Ctrl」キーじゃ!と、やってみたら…入りました
9
CDやDVDをパソコンに入れると、自動的に読み込んで再生するものがありますよね。起動したくない時も勝手に再生してしまいます。そんな時は、「Shift」キーを押したまま、CDやDVDを入れます。ディスクの読み込みが終わるまで押し続けると、自動再生されません。ディスクの中のファイルをコピーしたい時など役に立ちますよ。もちろん自動再生解除の設定をしたわけではないので、次にCDやDVDを入れる時は、普通に入れれば自動再生されますのでご安心を。
10
ホームページを検索するときは、検索サイト(グーグルやヤフーなど)を開いてキーワードを入力すると思います。
最近は、グーグルやヤフーのツールバーを表示して、検索している人も多いと思います。でも、せっかく立派な「アドレス欄」があるのだから使わない手は無いですよね。そうです。「アドレス欄」にキーワードを入れて「エンター」キーを押すだけで検索サイトの結果一覧が表示されます。もし検索できない場合は、インターネット・エクスプローラのメニュー「ツール」

「インターネット オプション」

「詳細設定」

「設定」欄にある「アドレスバーから検索しない」にチェックが入っているかもしれません。確認してみてください。結構便利ですよ。 (^▽^)v
11
インターネット(Internet Explorer)で印刷をして、右の方が印刷されずに切れてしまったことありませんか?そんな時は、余白設定を変更してみましょう。印刷したい画面でメニュー[ファイル]

[ページ設定]

[余白]の数値を小さくする

[OK]それでもまだ右の方が印刷できない時は、用紙の向きを変えてみましょう。印刷したい画面でメニュー[ファイル]

[ページ設定]

[印刷の向き]の[横]オプションボタンをONに

[OK]
12
ワードで文の途中の文字位置を揃える時は[Tab]キーを使いますよね。でも表の中で[Tab]キーを押したらカーソルが次のセルに移動してしまいます。
セルの中でも、文の途中の文字位置を揃えたいってことだってありますよね。そんな時は、[Ctrl]キー +[Tab]キー を押してみて下さい。セル内でもタブ機能が発揮できますよ。もちろんタブ位置は「書式」→「タブとリーダー」で設定して使いこなして下さい。(^o^)丿
13
たとえば、・日にち=2008年3月16日(日)
・場 所=福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場
・問合せ=084-927-5211(ふくやまマラソン実行委員会事務局)と、入力されている場合などで・日にち=
・場 所=
・問合せ=の部分だけをコピーしたい時など
[Ctrl]キーを押しながら複数箇所部分選択しますが、その機能はWord2002からです。すべてのワードで出来るやり方が
[Alt]キーを押しながらマウスをドラッグする方法です。[Alt]キーを先に押しながらマウスで最初の文字から斜め右下にドラッグ選択します。
14
インターネットをしていて料理レシピや大切な情報のページをいつでも見れるように保存したいと思うこと、ありませんか?「お気に入り」に入れておいても、いつの間にか更新されていたり、削除されていたり、ということもあります。そんな時は「そのままの形でPCに保存する」方法でとっておくと便利です。ネットが繋がっていなくても、そのサイトが削除されていても、PCの中にあるのですからいつでも見ることができます。今回はその保存の仕方を説明させてください。・保存したいページを表示します。・「ファイル」→「名前を付けて保存」を選びます。

・「ファイルの種類」で「webアーカイブ、単一のファイル」を選びます。

ここで「webページ、完全」を選ぶとPCには2種類のファイルが別々に保存され管理しにくくなります。

「webアーカイブ、単一のファイル」を選ぶと、ひとつのページはひとつのファイルとして保存されます。

「名前」には自分のわかりやすい名前を付けるといいでしょう

・マウス操作で、

[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]
→ 電卓

・キーボード操作に慣れてらっしゃる方は、

[Windows]キー+[R]キーを押す

[ファイル名を指定して実行]ダイアログに「calc(カルク)」と入力後[OK]ボタンを押す

※[Windows]キーは、キーボードにWindowsのマークが付いているキーです。

テンキーのあるキーボードなら入力も簡単。でも、マウス操作でも簡単に入力できて結構便利ですよ。お試しあれ。

ワードで同じ文字を連続して入力しなければならないような時たとえば、「◆◆◆◆◆」と入力する時、コピー・貼り付け・貼り付け・・・と繰り返せば出来ますがもっと簡単に入力する方法があります。

「◆」を確定したあとに、[Alt]キーを押しならが[Enter]キーを4回(繰り返したい数)押します。それでOK!

これは一文字だけに出来る方法と違い文字列でも大丈夫。
一度に変換し確定した文字列なら繰り返しがききます。
あまり使うことは無いかもしれませんがやってみると楽しいですよ。(^o^)

インターネットや受信メールのページを見ていてウィンドウが表示される時、ウィンドウのサイズが小さく表示されて見にくい事はありませんか?

そんな時はウィンドウを見たい大きさに矢印で広げておいて、インターネットや受信メールのページを終了する時に、「Ctrl」キーを押しながら【閉じる】「×」をクリックすると
次回からインターネットや受信メールのページを開くと、閉じた時のサイズで表示されます

インターネットを見ている時によく行う操作に「戻る」と「進む」があります。多くの人はツールバーの「戻る」ボタンと「進む」ボタンを使っていると思いますが、ポインタを動かすのがちょっと面倒くさいなという方に便利な操作方法があるのでご紹介します。

・キーボードで操作

BackSpace または Altキー + ← で「戻る」、Altキー + → で「進む」になります。

・Shiftキー + マウスのホイール

Shiftキーを押しながらマウスについているホイールを手前に回すと「戻る」、向こうに回すと「進む」になります。

最近のマウスには「戻る」ボタンと「進む」ボタンが付いているものがあります。ボタンのある方はそれを使うのが最も簡単な方法です。

Wordで、入力した文字に書式の設定(例えば文字の色を変えたり、サイズを変えたり・・・など)をすると、その書式がそのまま次の文字にも影響します。その書式を引き継ぎたくない場合は、「Ctrl」キーを押しながらスペースキーを押すと解除できます(^o^)
ついでに言うと、書式設定した文字の解除もそのやり方でOKです。解除したい文字をドラッグして「Ctrl」キーを押しながらスペースキーを押すだけ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください